下手の道具立て

[PREV] [NEXT]
...... 2014年02月06日 の日記 ......
■ 僕のところの子供は   [ NO. 2014020601-1 ]
 僕のところの子供は、父親たる僕に話しかける時は、はじめから癇癪を起してゐる。常々、一度や二度呼んだぐらゐで、僕の注意を惹くことは困難だといふことを知つてゐるからだ。「ねえ、パパつたら……」といふ文句を、きまつて頭へつける子供の習癖を、僕は心の中で悲しんでゐる。相手が自分の云ふことに興味がなささうだと思ひ、しかも、それを云はずにをられぬ場合、口調が勢ひヒステリックになる。これは大人にもある。大人げないことだ。
 そして、僕自身、屡々、事芝居に関する限り、書くものがこの調子に陥るのである。僕が従来発表した演劇に関する評論乃至感想の類は、どこか日本の劇団と呼吸の合つてゐないところがある。それを、僕が、自分の罪だとは思つてゐないところに、僕の癇癪批評が生れるのである。
 何事も急ぐ必要はない。まして、芝居の歴史に一転機を劃するやうな事業が、筆の先でさう易々と仕遂げられるわけはないのである。
 劇作同人諸君の言論が、近来、諸所の話題に上り、なかなか盛観であるが、どうもやはり一般と呼吸の合はぬところがあるらしく、従つて、癇癪の反響とも思はれるやうな「怒鳴り返し」が耳にはひる。
 若い同士の元気な応酬は、新機運に応はしい光景で、それも結構だが、そのために解る話が解らなくなつては困る。「劇作」の声に耳を傾ける人は、だんだんに多くなりつつあることを信じようではないか。(一九三四・一〇)
薬剤師転職サイトランキング ※2014年度版

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: